エンジニアになるために必要なこと

システム開発におけるエンジニアは資格等が必要なく、やりたいという気持ちがあれば基本的には誰もがなれる職業です。システム開発で必要なのは技術力だと思われるかもしれませんが、論理的な思考ができ、コミュニケーションをうまくとれるという人が必要なポイントです。エンジニアなのにコミュニケーションが必要なのかと意外な点ですが、システム開発を行う上でコミュニケーションはとても重要です。例えば、ユーザからある機能を追加してほしいと言われたとき、システム上で必要な条件や、仕様で決めないといけないことが多々発生します。

1つの機能を実現するためにも打ち合わせや認識合わせの場は多く存在し、全てにおいて合意を得ないと良いシステムを作る事はできません。こういった意味で、コミュニケーション能力が高い人は評価も高くなります。また、エンジニアにとってシステムの立場とユーザの立場に立って物事を考える思考も重要で、単に技術力だけが求められる職種ではないのです。ユーザからの要望を聞ききり、その上でシステムを実現させる、そんな力が求められています。

プログラミングは仕事をしていく上で技術力がつきますが、コミュニケーションはその人の性格もあるため、すぐには上達しません。そのため、エンジニアの採用時には必ずと言っていいほど、面接が行われ、人間性という観点で評価される場合が多くあります。エンジニアになりたい人、これからなろうとしている人に、コミュニケーション能力の高さを重視すると良いです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です